セラピストの為の姿勢講座メルマガ始めました記念にメルマガご登録者の方へ【ありがとうギフト動画】を用意しました。
トリートメントフォームに必要な体幹強化動画です。
この一つのストレッチでついでに女性にとっても嬉しい事も沢山あります。
この究極動画の持続こそがトリートメントフォームを見直す第一歩。
究極の体幹ストレッチは
必要ないです。どこでも出来るので、ただ『意識+持続』のみ!
無料動画配信をゲットしたい方は期間内にメルマガご登録しててね。
ギフト動画の配信予定はは9月20日・水曜日の朝から配信スタートします。
ギフト動画のプレゼントは9月19日迄のご登録の方のみです。お急ぎくださいね。
人のお体をケアするセラピストのお仕事って簡単な道のりではないです。
ざっと上げてもこれらの事は当たり前!
だからこそ大切にしていただきたいセラピストさんの身体。
私がセラピストのトリートメントを学ぶ時にあってもよかったと思う事
ありそーでなかった!
セラピストさんの為のレッスン!
だから私が担当する事にしました。
トリートメントを続けてて
そんな不安がを抱えながらしてる時私もありました!
トリートメントに必要な体幹や体重移動ここが解かれば本当にトリートメントが身につくって意味では早い。
また身体で覚るから、忘れにくい。
細かなところだけど重要なところです。
スクールを卒業して自宅サロンやサロン勤めされて居る方にも共通して言える私達セラピストにとっての集客力とは
2回目、3回目と繰り返し再び来て頂けることではないでしょうか。
自宅サロンの方はそれが集客ですし、
サロン勤めの方も貴女を『指名』し再来店頂く事が貴女のお客様の始まりです。
次にお客様が『また来店下さる』にはお客様に合わせた施術にあると思います。
私達はセラピストのプロとしてトリートメントを提供するのですから、
食事に行って美味しく無ければ二回目行きません。
それと同じですね。
私達セラピストも普段は誰かの何かのお客様ですから、自分主体でサービスやトリートメントの事を考えてみれば解りやすいです。
トリートメントにとって大切な事は"手の感覚"
姿勢でこの手の感覚も変わります。
姿勢が整うと手に無駄な力が入りません。
柔らかい手の感覚からは
深いコリにもお客様の緊張したお身体も解れていきます。
私達のマインド軸とトリートメントに必要な身体軸にあると思います。
9月7日
9月25日
11時〜
[アフターフォロー無料相談会付き]
トリートメントセラピストの皆さまへ。
トリートメントに必要な姿勢がある事ご存知でしたか。
過去大手サロン勤務の時、新人さんチェックや多くのセラピストさんの技術を体感してきました。
サロン時の経験は自宅サロンしてからでもトリートメントモデルや講座の中で私がアドバイスとしてお伝えしてきたこと、
それは"姿勢"でした。
トリートメントをする姿勢が使えていると
セラピストさんと関わる中でトリートメントの姿勢が何よりも需要なことを改めて深く感じながらきました。
そんなトリートメントフォームの大切さを一人でも多くの方にお伝えしていきたいと思い
姿勢からトリートメントを深める講座を開講しようと思います。
地味なところですが、ここがとても大切なところ。
私自身もトリートメントをすればするほど年々身体の使い方の大切さに気づかされています。
9月の講座のご案内
9月13日
9月4日 7日 25日
内面から輝く女性ダンスワークショップを7月から開催中!
大きな鏡の前で自分を見つめながら身体を動かすことは"ここの解放"気持ちの発散になります。
踊り・笑い・はしゃぐ・この事が内面の自分に眠る"何か"に働きかけると自分への
の意識繋がり、自分の事を改めて"知る"ことになり
自分の身体や心への労わり=自己肯定・自己愛に繋がると自然に内面から溢れ出す美しさへと繋げていただきたいと思って始めました。
8月も皆様は『ダンスは始めて』のかたばかり。
夏休みって事もあり、小さな小さな女の子も参加。
最後はダンスで発散して楽しむ!
ダンス後はリクエストもいただきその後ランチ会へ。
ランチタイムには自分の身体を『鏡にうつす』って事での気づきを感じてくれてました。
一ヶ月後を目指して体重減量!のお話もでてましたよ!
やった〜!
感じた後の女子トークが嬉しいじゃないですか!
7月のダンスワークショップ後のご感想も頂きました。
子供の頃は真っ直ぐだった私の脚は長年の立ち仕事のせいか外側に円く曲がりO脚になっていました。
キエンのダンスワークショップに参加した後、自宅に帰り何気なく鏡に映った自分の脚を見ると内側がぴったりとくっついている!大根あしはそのままだったけど。
わき腹に手を置いてもいつもの位置より数段、高い。そう骨盤が正しい位置になっている!
腹筋もいつもより動かしたお陰で腸内の奥底に凝り固まったガスが排出されていく。
あとはリズム感をつければうち、ダンシングクィーンや
三ヶ月のワークショップとしては次回で一旦終了です。
是非 遊びにきてくださいね。
身体を動かすと、身体の滞りが流れると身の周りの色んなことも動き出しますyo!
トリートメントスクールの学びを終え大変な時間とお金を継ぎやしたトリートメント技術しっかりコツを掴み使えてますか。
圧は力をいれると思っている方がいれば、ちょっと待って!です。
そのまま力任せのトリートメントなら今だけ。力任せに身体を使わずに続けた手は頑張り 手力・指力に。
手力がなぜダメ?
お客様にとっては痛いだけ
筋肉を痛めさせてしまう
凝りが解らない
セラピストの手首や指も痛める
大切な仕事道具の『手』を壊してしまいます。
しっかりした圧は、やはり自分の
ってことをしてください。
すると、お客さまにとっても心地いいトリートメントに変化します。
満足度の高いトリートメントと言うのは"身体の使い方と体重移動"ができているかどうか。
ここが全てなんです。
その基本を知っていただけたら、きっとトリートメント力も劇的に変化。
トリートメントにもメリハリがでて、楽しく出来ると自信も出てきます。
私が初めてトリートメントを学んだ頃から氣になっていた事は、実は身体の使い方でした。
まだ、アロマとはなんだ?を学びに行っていた頃、私もスクール生。
トリートメント技術も勿論未熟者ですが、この頃からトリートメント授業では
『で!身体の動きは?』が気になる生徒でした。
それは私がダンスをしている子だったからなのか、
みんなも氣になっていたのかはわかりません。
トリートメントをする時の自分の
この疑問は結構続きました。
先生とは
そんな悩みを抱えた私。
そんな悩みは私だけと思ってたけど、私だけでも貴女だけでもないんです。
実はみんなの悩みでした。
一番大切なことは身体の使い方と体重移動。
この基本を知っていただけたら、きっとトリートメント力も劇的に変化。
貴女の身体を使いこなすトリートメント方法を見つけましょう。
最近テレビでも多くしているから
言ってもいいかなぁ〜
私のサロンのキャッチコピーでもある『体内からの美』
をする事でリラックスし若返りは出来るとは今までは思ってきました。
これは全部〜私の感覚。
感覚の私は一人でするにはそれでいいけど、
みんなにオススメするには理屈が必要ね〜と思いエビデンスの様な立証なモノはないのか考えてました。
じゃ、春にテレビで『テロメア』を知り、まさに細胞からの若返り!
このテロメアの話こそ、私のイメージしていた体内から美!
そして『これだ』と思ったの!
私はそれから、マインドフルネスを6月から学びに行ってます!
まずは自分の体験が必要な私。
テロメアは細胞の中にあるモノ。
細胞からの若返り!
テロメアにとって呼吸法はとても大切でアメリカの実験でも研究結果がでてます!
テレビや医者さまが言えばみんな注目してくれるよね!
皆様にマインドフルネスが大切な事を
社会全体で受けて欲しいと本当に思います。
一度の人生、楽しく『今』を生きれる方がいいと思うんです☆
京都で同期とモーニング。
ランチする予定が、時間が早くなりモーニングに変更(笑)
10年前の話しから、今各自にサロンしている話しまで、とにかく話は尽きない
京都のえりちゃんとは個人サロンになっても同期。(偶然に)
同じ立場って事もあってか、これもとてつもなく自然な流れだけど
サロンしてからの方が交流が深まった気がする。
アロマトリートメントと占星術を組み合わせたトリートメントや占星術鑑定もしてる
アロマ占星術レ:クレさん
お客様のお肌を真剣過ぎるほどに二人三脚で寄り添いながら改善する
京都北山でフェイシャルエステをする
私たちは元の会社が同じ。
トリートメントをしていて思うことは、セラピストにも、心やマインドも大切な所って思うんです。
自分の為のものが結果、お客様の為にしている事につながっていく。
まずは体感してなんぼ!
私たちがそれぞれ 体感し、いいものを取り入れる。
自分の為に学び活用しているそんなシェア会を楽しんだ1日。
私からはナンバーインスピレーションカード
楽しいと笑いしかないメンバーとの時間は原点にも初心にも戻り、今を噛み締め、
更に志を高めれる仲間に感謝。
中学生の頃の同級生と去年facebookで繋がりました。中学生の頃はクラス毎の行事集合は『あいうえお』順に並んでました。彼とは中学一年生の頃名前が一番目同士だっから、いつも隣にいた印象。
私の中学のサッカー部は
そんなイメージでした。女子達も放課後は運動場を眺めてたな〜
そして名前の順が横の彼もサッカー部。
当時の私は自分から話しかけて仲良くなれない人見知りで今よりマイペース。
しかも、彼は彼で私の事は怖かったって(笑)
確かに、そう言われても仕方ない私でした。
授業が終われば、すぐ教室を出て行くし、クラスに馴染もうともしないし。
だから、混じり合うことなんて無かった。
だから話す事もほとんどなくって、お互い勝手な自分のイメージのまま中学生の思い出。
あれからもう何十年。
まずは私を覚えてくれてることにとても嬉しかったし
時間が経っても普通に話せて、こんな風に見守って貰えてるなんて本当に感謝と幸せでblogに載せさせてもらいました。
Facebookはよく見てますよ〜
どんだけ、活躍するん
やりたい事を仕事にしてる感じが羨ましく、
この人は凄いいい人達に囲まれてるなぁと思いながら
見させてもらってます。
これからも益々、人との繋がりが増えて行きそうやね…尊敬します
こんな風に私の活躍をみて気持ちをメッセージをくれる事が、
さすが、元サッカー部の硬派な男子だなとも思えます。
そんな彼のこの行動にも尊敬します。
本当に感謝。ありがとう。