人は満たされると人に優しくもできます。
そんな循環を本気でつくりたいと思っているのが私達セラピストハンズ。
深く長く愛されるツボを押す
セラピストハンズ。
社員の幸せは会社の幸せ
会社の幸せは世の中の幸せ
世の中幸せは人の幸せ
そんな循環を巻き起こして行きたいと
この4月から各サロンオーナー強力メンバーが集結し
月1の会社訪問。
社長さんが大切にする社員さんの普段の疲れを少しでも楽にして頂けたら、
ご本人のプライベートやお仕事も普段気付けないお身体のこと
そんな労りの時間を持ちながらも皆様の前進のお役立ちになれたらと初めました。
第一回目はリウムスマイルさんへお邪魔しました。
普段は私もホームページでもお世話になっています。
貴重なお仕事の合間を気持ち良く歓迎して頂きご感想まで下さりました。
皆様には喜んで頂けてたご様子でとても嬉しくて。
この様な活動がお役にたち、世の中の循環が良くなる事を願って行ってます。
もしこのblogをどちらかの会社の代表さまが読まれてましたら、
是非一度お邪魔させて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
今は厳しい時代でもあり、優しい時代だと思います。
やり方や目標を持つ人は前進し自分の思う人生に出来るのも夢ではない時代かな!って思えます。
最近は経営塾ってよく聞きますよね。
私お勉強好きではないから塾って苦手。
そんな私にもピッタリ!な塾がありました。
可愛くって、愛溢れた優しい博美先生
この塾に出逢い こちらの塾へ行けたことで、とても意識が本当に変わってきました。
自分に合う仕事は動いている仕事がいいと10代の頃から知ってた私。
事務仕事経て、セラピストになる為に、身体のお勉強や精油学・カウセリング・メディカルアロマなどたくさんの学びは一通りしてきました。
実際にお体に触れ、お客様の身体と向き合い・ほぐす地味な仕事ですが、私にとってはとても楽しい時間です。
サロン勤めの頃は7時間ずっと立ち仕事だし、体力仕事に近いものでしたが、
スタッフ一丸となってお客様の心地いいお店づくりを楽しむそのものが体育体系だったと今では思います。
お勤めの頃はスタッフと共に手分けしてやっていた事が個人サロンでは当然全部一人。
自分でサロンをすることになり
手に職があっても お客様が居ないと なんの意味もないこと!
ここにもとても頭を痛めた時期もありました。
サロン名やサロンをするにあたっての準備をしてひとまず満足。
甘い甘い守られた環境のサロン勤めの延長に自宅サロンを始め、
冷静に考えたら、凄いことを知らないうちに、何も考えず、スタートしていた私・でした。
恥ずかしながら、これでダメなら働きに行けばいい〜でしたし(汗)
しかし、サロンを始め出すと、いちサロンオーナー!
サロンを続けると共に色んな自覚が目覚めてきました。
すると、もっとこうしなきゃ!と思うことが多くて。
しかし、サロンオープンの先は私の得意分野ではないことだらけ。
トリートメントをするまでにお客様のご来店準備以外に
事務仕事 営業(ホームページ・ブログ) 告知や連絡。 お洗濯 準備 発注 お買い物
特に私は、事務仕事は苦手です。
しかし苦手で終われないのが個人サロン。
今は、悩むより行動すること。その為のやり方。考え方。
そんな事がとても大切なことに気づけました。
私に合ったやり方を共に見付け、共に向き合ってくれ、日々の学びを頂いています。
普段使わない脳を使うと、頭痛もしたけど(笑)
どれだけ頭をひねっても一人じゃ出来ない・浮かばない事や方法を教えてもらったり、
自分の強みを引き出して下さったり、客観的に自分を知る機会にもなり、とっても面白くて楽しい。
自分の未来は自分で決めて、変えて行かないとって思える私に出逢えた事に本当に感謝しています。
小さなサロンの幸せ開業塾 名のとおり 幸せを開けてもらったと思ってます。
オーナーさんによって悩みはさまざまだと思いますが、
サロン業務で悩んでる方は貴女の人生の第一歩は貴女が決める方法が見つかる塾へ行って見るのはオススメですよ。
美味しいものが大好きな私!
食べては 満足して また頑張る。
実にシンプルな私。
美味しいもの 楽しいこと 大好きなこと そこには時間を使います。
それが自分の取扱いだとこの数年知りました(笑)
それが私の満足感。
先日、大好きなお友達とフードラバーズマーケット中之島漁港さんへ行ってきました。
どれも美味しくって出店されている方は皆様本当にいい人ばかり。
ご自分の商品に愛情もって心からいいと思うものを販売してはりました。
りんごもりんご王子の名のとおりシンプルにりんごだけを売ってました。
減農薬だから皮ごと食べても甘くて美味しかったです。
コーヒーもバターコーヒーとこだわりの味!
お菓子も薬膳お菓子も
身体にいいのもを美味しくの内容でした。
とても素敵なイベントだな〜と思いました。
昔の商店街のような、人と人の心と心の繋がりもあって、確かな物を出店されてました。
どれも本当に美味しいくって。試食もさせてくれます。
お店の数も全部回れる感じがちょうどよかったですよ。
毎月・第一 土曜日にされているそうです。
月一行きたいと思えるイベントと内容でした。
紹介してくださった京子さんとも逢えて楽しい1日をありがとうございました。
去年の秋に初めてボディートリートメントを始めたTさん!
それから半年!
半年間のトリートメントに慣れていただいて、レベルアップ講座をしましょう!と半年が経ちました。
1月に3ヶ月後のチェック。
今月はレベルアップ手技の予習を含めトリートメント。
彼女の叫びだした言葉
「疲れた〜ボディーが繊細でこんなに大変なこと!エネルギー消耗!(笑)」でした。
そ〜なんです!
私たちセラピストはとてもとってもエネルギー使ってるんです!
お客様にどれだけリラックスして頂き、気持ちいい空間に出来るのか!ここは基本中の基本。
言い出すとキリがないですが、セラピストの対応はもちろん、お声かけ・室内の温度・音楽の音量・空間の雰囲気・照明などなど。
そして、特にボディートリートメントときり離せない所は
せっかく暖かいタオルの中にいるのに、タオルの間から冷気やガサガサ違和感感じたくないです。
トリートメントの前後もやっぱり大切に扱われたいですね。
ガザつな触り方だと、せっかくのリラックスの時間が半減し心地悪くなることにも繋がってしまいます。
私たちは自分の身体と体重で圧加減を調節しています。
その為にセラピストに必要なのは体幹身体の軸です。
指力で凝りをほぐされても痛いだけ。自分の身体を操れる筋力。
これがあるとないではお客さまの体感がとっても変わってきます。
トリートメントの手技も大切ですが、
もっと大切にしているのはお客様との数時間。
色んなことに氣を張りめぐらせ、
アンテナを立てながら、
その集中力とエネルギーは図り知れないたくさんのカロリーの消費にもなっていると思います。
だからこそセラピストとしての基本はセラピスト自身が自分の身体の軸を保つこと。
セラピストに必要なのは疲れにく身体作り。
それは姿勢にあると思っています。
姿勢改革・セラピストの土台
4月13日 満員御礼
4月27日 残1名 となっておりますのでお急ぎくださいね。
3月で当サロンkienも5周年を迎えることができました。
これも私と出逢ってくださった方々のお陰だと心から感謝いたします。
正直、自宅サロンでここまで自分が成長できるとは思っていませんでした。
一人ではできないことも多くありますが、
私に関わってくださる
お客様 先輩 仲間 沢山の素敵な出逢い 家族 があって
私を年々成長させて頂けていることに幸せを感じています。
私に関わってくださる方々の心からの暖かいお言葉やお気持ちに沢山・沢山支えられてきました。
その度に『言葉の大切さ』を実感した5年でもあります。
そのお陰でここまで来て恥ずかしながら、
やっと方向性も見えてきました。
サロンも名の通り、出会えている皆様とは「気縁」不思議な巡り合わせなんだと深く感じます。
このブログを読んでくださっている皆様とご縁がなければ今の私はいないって本当に思うんです。
出逢ってくださった皆様、本当にありがとうございます。
セラピストとして人として、
まだまだ未熟なところも多いですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。
呼吸に合わせてゆっくりなストレッチと筋肉強化もあるkien独自のダンスストレッチ。
母も私のストレッチを楽しみにしてくれている一人。
タイミングが合わず先日は二週間振りのストレッチ日。
いつもなら、ストレッチが終われば、「ありがとう」で終わりでした。
心身スッキリした母が私との話を始めました。
母が私に訴えてきました。
『私の気持ちをわかって』との様に聞こえました。
母は私にとっては、愛情表現が苦手な人!です。
小さな頃はママ〜の甘えん坊な娘でした。って先日そんな会話をしていました。
数秘学ステップ3で勉強材料として、母の数字が『愛のある人』
母と同じ数字をお持ちの方と話が弾み、
また数秘学の先生も
『解ってもらえないお母さん辛いな』
って話をしていた所でした。
その数日後、母と深い話になり、母を長い間娘の私が勘違いしていた事に気づけました。
でも本当にちょっと母の愛情表現は解りづらいんです。
数秘学のステップ3のあの日がなかったら 私は母の訴えにも気づけないままだった気がします。
間接的に同じ数字を持っている方とお話すること、
同じ数字の人と過ごす事で
本来の母の人間模様がわかった瞬間が訪れました。
ストレッチで心身を整え、
その後に数秘学を学んでいる途中のメッセージを受け止めれました。
数秘学をしていなかったら、
母の表現する愛情、母と言う人の心に寄り添えず、気付けないまんまだったかもしれない。
私にとって数秘学って、ビックリ仰天が大きいんです。
自宅サロンを始めて、5年が経とうとしています。
サロン開業ってしたくってする方が多いですよね。
しかし、そもそも私は自分でサロンをしたい!って始めた訳ではなかったんです。
お母さんの体調が悪くなり、会社を辞めざるを得ない状態。
勤めにもいけない状態から追い詰められ、出た答えが「技術は身を助ける」です。
今まで学んできた技術を使う!に辿り着きました。
でも・・・アロマやトリートメントは人のお体を触る限り常にお勉強あり。
正直お勉強、それが しんどくって、嫌で やりたくなかった!でした。
ロンドンで出逢った仲間達からの背中押しがあって
やってみようか〜・・・が始まりでした。
そんな私が、やる気になったのは、また・・私にとって辛い出来事がありました。
それから1年、毎日毎日 自分と本気で向き合いました。
それから、改めて本気でサロンする!意識に変わりました。
やる気になると、
一人サロンはやることも本当に多いです。
仕事の為にしたいこと、やること、毎月早い。
頭の中はゴジャゴジャになることも。
5年前には無かったサロンのこと。
サロンを良くしたい気持ち。
じゃーどーしたらいいの?が始まって
無駄なことをなくして、
もっとシンプルに仕事をしたい!と思っていたら、
セラピストの先輩でもあり尊敬と信頼している博美さんが
今年から小さなサロンの幸せな開業塾を行うと言うことで
博美さんの塾へ2月からいきだしました。
帰ったら慣れない頭を使ったからかひどい頭痛(笑)
ここまで来てやっと方向性も見えてきました。
残り2回。
5年前には無かったサロンのこと。
今はもっと楽しく幸せ循環を形に。作りたいって気持ちでいっぱい。
それも親身に愛を持って心から寄り添ってくださる博美先生のお陰。
自宅サロンって一人でしていると心細くなることも本当に多いです。
悩みの共有する場所や解決出来るところは大切だな!ってとても思うんです。
そして、塾では優しい元会社が一緒の先輩とも出逢えたり。
新しいご縁が繋がったり、深まったり、幸せいっぱい。
触れられることの大切さ。
その一つはご本人の気付きだと思うんです。
一人では気づけないことも沢山ありますよね。
先日、春のイベントで[のみくい笑店あいぼうin十三]
アロマハンドトリートメントをさせて頂きました。
りささんのショートヨガ終了後、
ハンドトリートメントも受けて下さったヨガの先生。
「触られてわかる〜私、疲れてるわ〜身体の疲れに気づけた」と
嬉しいお言葉が。
ヨガの先生だけに ご自分のお体にはとても敏感。
私のハンドトリートメントを感じながら、
身をゆだねて受けて下さりました。
普段はお体の労わりやトレーニングもされていらっしゃるからこそ、
身体の感受性もとても敏感。
そんなご自分に気づけたら、
そんな風に思っている方も大丈夫だよ。
最初はちょっとわかりづらくても、
貴女の身体だからきっとその気付きは養って頂けると思います。
貴女の意識次第で。
自分の身体の気づきの時間を是非つくって頂けたらな!と思います。
身体に敏感になることは
身体の内がわの輝きを磨き美しさの持続になるだと私は思うんです。
ステップ1
貴女自身の身体に耳を傾けること。
健康が第一って勿論皆さん知っていますよね。
でもそこにしっかり
心と時間をかたむけたことありますか?
その時間をつくることで
カラダの小さな変化にも気付けることができると私は思います。
自分の身体を知るって
身体にとっての
今日は
今は
何が必要って感じだす事もできて……
スケジュールで身体にばかり合わせれない時もあるけれど、スケジュールばかりに身体を合わせてないか見直してみて下さいねっ。
今の、
今日の
貴女の身体はなんて言ってますか?
ご機嫌如何ですか?
身体の感受性が、
健康の第一歩
美の第一歩な条件な気がします。
まずはゆ〜っくり
深呼吸して、
新しい空気を身体に取り入れて、
身体の色々な不要なモノ息と共に吐き出して行きましょ。
感じる身体の一番近道は身体にタッチして触れられる事。
だから、トリートメントは貴女にとっても、身体にとっても大切な時間だと思うんです。
感じる身体と心の時間をお過ごしください。
皆さんにとって、
素敵な一日であります様に。
春はとてもいい季節と共に、
花粉症には悩まされる方も多いのでは。
私もその一人。
一年スパンで食べ物・飲みもの・体質改善・そんな事を自分の身体に聞きながら調節してます。
その結果の合格発表がこの春にきます。
鼻や目のかゆみ・鼻水で集中力も低下するしイライラ。
大切な仕事にはお薬で止めるしかない時も!
とってもわかる。
アロマの香りで、鼻も目もスッキリ!できます。
香り効果で、かゆみや鼻水が止まる時もあります。
しかし、根本的な身体の内側を変えて、春らんらんと過ごしたい季節。
身体の内側がプラスの変化を出すとアレルギーにも負けない身体。
さて、
今日はそんな体質改善にも最適な自宅メンテナンス
血行が良くなることで老廃物の排出機能が活発に。
一つずつでもいい。
きっと貴女の変化が起こるから。
いつも2月末頃からくる花粉症!
カイカイ・グズグズ、時々する事はありますが、
薬まで必要ないのが嬉しくって。
今年の私は楽になってます。
やっと 花粉症卒業!合格かな。