先日、京都八幡市の介護施設でアロマハンドトリートメントをさせて頂きました。
介護士さんたちへのアロマハンドトリートメント。
介護される方のひと時の時間・・
介護士さん達の『手』とてもお疲れでした。
『利用者さんにしてあげたら喜ぶな〜』って言いながら受ける方も多かったです。
介護士さんが利用者さんたちにアロマハンドを取り入れ
介護の世界でもアロマハンドをして頂けたらと思います・・
やはりタッチされる幸福感は
いくつになっても必要で大切な事だと私は思っています。
安心感・幸福感・人の暖かさ・
無言でも伝わる・・・タッチング
大きなコミュニケーション力です。
だから、アロマハンドトリートメントを知ると
夫婦の仲も
家族の仲も
ぐっと 近くになる事にも。
そんなお話もしながら、
アロマハンドトリートメントの良さを知って頂きに行ってきました。
タッチング+心地いい香りが
更に、
リラックス度も上げてくれます。
リラックスすると
ほっこり
そして
気持ちや心に余裕ができて
プラスの循環のみの行動。
自身の余裕
心の余裕
私も普段、
時間や心に余裕あるときは、どうぞどうぞ!って思えますが、
余裕ないときってギスギスやっぱりしちゃいます。汗。
心の余裕って
仕事にとっても 自分の為にも 精神的にも 身体の為にも
とても大切ですよね。
アロマハンドトリートメントや香り
リラックスタイムは
そんな自分作りの手助けもしてくれるはずです!